やわらかく、やわらかく

人の体でも。人の心でも。

植物でも。動物でも。

 

駄目になっていくのは

 

固くなること

 

だったりする。

 

よく、心の固さで

柳なようにしなやかに、

なんて例えば聞いてたから

心に関しては、そだねー🐣と

思うことはあった。

 

人の体も、寒さや運動不足、

デスクワークばかりだと体調を崩すから

そだねー🐣と

思っていた。

 

そして今回。

 

たまたま植物の話から

植物も柔らかいうちは元気だけど

固くなってきたらもう駄目だよね、

みたいな話を聞き。

 

森羅万象、全てにおいて

やわらかさ、しなやかさ、が

大切なのだなと

深く身にしみたのでした。

 

生き方のサイクル

人さまの燃え尽き症候群みて

昔の自分を重ねてる。

 

過ぎていく月日(ざっくり10年位)

の中で

 

また何かに夢中になったり

ヤケになったり

 

ドタバタしているうちに

思っていたことが叶ったり。

 

で、振り出しに戻る。

 

なんだろうなあと少し思ってる。

 

続くものは

ゆるーくゆるくで。

 

早い話が、

 

どっちでも(どうでも)いいやー、

 

になる。

 

熱しやすく冷めやすい。

 

それだけ燃えに燃えて

燃え尽きるから、

 

に過ぎないのよね。

 

人それぞれの

生き方のサイクルに過ぎない。

 

そんなことを振り返ってる。

 

懲りずにまた用賀神社(三峯神社)

唐突に行くときは

大抵夢でなんか見てて。

 

あれこれ連想ゲームのように

繋ぎ合わせて

また用賀神社に行ってきました。

 

 

唐突に行く、

ってのはよくあるんですが。

(前日に呼ばれたり閃くので😅)

 

この日

(節分の次の日、

 おめでたい立春でした✨)

早朝、眠い眠いとしながらも

 

雨だと人もいないし

静かだし

 

何より雨で浄化で

 

日が昇る時には

気が変わるのを実感したり

 

と流石、

 

天「気」だ🐱✨

 

などとよくわからない感動とか

出来ちゃいます。

 

 

数日前に夢であれこれあったんてすよ。

 

きれーなおんなのひと?が目覚めた。

どなたでしょうねえ(-_-)zzz

 

とか。

 

 

節分に

他の神社(厄落としに)行ったら 

 

シャンシャン鳴らす鈴があったり。

 

境内社沢山あるとこなので

 石様もいらっしゃる)

石様とか間違えたり。

 

とか。

 

シンクロってより謎解きになるので

自分の記事見返しての、 

 

あれこれ合致するのは用賀神社

(というより三峯神社)だから

また再訪かしらね、

 

などと

「前日夜中」に

うとうとしながら閃くわけです。

(眠いわけです🐱)

 

他にも。記事見返してて。

 

ぴょこん、の耳。

てっきりきつねさんだとばっかり

思っていたが。

違っていたのかもな?なども

気がついたわけで。

 

あの子は可愛い子だったん。

奥の人はきれいだったん。

 

覚えてないけど。 

起きた人この人??とか

頭をよぎったん。

 

とかなるわけです。

 

唐突に動いてても

何かしら理由ってのは

ある時も多いものです。

 

 

どこにフォーカスするか

ツールを使おうが

能力を使おうが、

 

ほとんどのこと

(世の中のこと)は、

 

わからない、

 

だよ。

 

 

真偽なんてのは

知ってる人の数で

左右されやすいんでね。

 

何を信じたいか。

誰を信じたいか。

 

そんなんでいいと思うよ。

ぼくら、にんげんだもの🐣

 

誰かや何かを注意すること、

ってなると

フォーカスが

良くない方向のが多いので。

 

良くなるには何かな?

のほうがいいと思ってる。

 

 

みんなそれぞれが正義の聖戦。

 

勝ったほうが正しい

 

ってことになるだけ。

 

んなのより

 

のんびりまったりとして

過ごさない?

 

って方なだけ。

 

 

魔法のほうき

物事って。

 

大人だからとか、

自分ができるから、とかの、

基準になりやすいのよね。

 

試験等を受けての

組織に関わるものって。

 

高等学校以上は

大体がそうなんだけど

(なのてほぼ社会)

 

でも基準にするのは、

 

おばあちゃんおじいちゃん、

子どもや孫でも

使えるもの、

理解できるもの、

 

なんだよね。

 

例えば。

 

ほうきが廃れないのは。たぶん。

 

年取っても持てるし使えるし

掃き出し窓あれば

庭にぽいぽいできるしと

 

合理的な動線になるから、

 

だと思ってる。

 

作りなのか今どきの仕様なのか

 

掃き出し窓の下ぎりぎりの窓って

今ない気がしてる。

 

時代の流れに見合った変化を

していくのだと思う。

 

 

起業家、投資家、経営者

起業家は投資家かもしれないなあ。

経営者は投資家ではない

かもしれないなあ。

 

少し方向が違う気がする。

 

どっちも多角的に物事見て

判断には違いないんだけど

 

具体的なイメージと言葉が

今はまだ見つからない。

 

起業家と投資家は

お金の最高責任者としてが 

大なり小なりあって。

 

経営者と起業家は

意思決定の最高責任者として

大なり小なりあって。

 

経営者と投資家は。。。

情報の最高責任者として

大なり小なり、かなあ。

 

力量と

どの方向に進んでいきたいか?で

意見は割れそうだ。

 

 

技術の継承

性能が上がれば技術は下がる。

 

誰でもできるようにはなるが

 

上手かどうか

速いかどうかは

 

また別問題。

 

技術も使っていなければ下がる。

 

現場に居続ける、の凄さは 

 

長い年月を経ないとわからない。